---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

ロシア サンクトペテルブルク / 安全上のお知らせ(強盗・窃盗被害の多発に関する注意喚起) ※在サンクトペテルブルク総領事館発出情報

掲載日時:2012年08月23日

情報提供:株式会社プロコエアサービス

在サンクトペテルブルク総領事館より在留邦人、及び同地を訪れる旅行者に対し、以下の通り「強盗・窃盗被害の多発に関する注意喚起」が発出されました。
現地にご滞在、またご旅行をご予定の方は、十分にご注意ください。



在留邦人、旅行者の皆様へ
平成24年8月22日
在サンクトペテルブルク日本国総領事館

安全上のお知らせ (強盗・窃盗被害の多発に関する注意喚起)

1. 8月中、現在まで、サンクトペテルブルク市内で邦人が被害となる強盗・窃盗事案が5件報告されています。(これらは当館に連絡があったものであり、実際の件数はさらに多い可能性があります。)

2. 邦人の皆様におかれましては、特に観光名所付近や地下鉄・バス等の公共交通機関を利用する際は鞄・バックの位置に注意を払う、見知らぬ者から声をかけられたら警戒する、夜間の外出は控える等、下記の被害状況も参考のうえ、被害に遭わないよう十分ご注意下さい。

3. 万が一、被害に遭われた場合は、必ず当館までご連絡下さい。

● 被害状況
1. 窃盗
(1) 8月1日(水) 午後1時頃: エルミタージュ美術館内
 美術館内を観光中、腰に付けていたウェストポーチを気付かないうちに何者かに開けられ、中に入れてあった財布が盗まれた。

(2) 8月4日(土) 午前11時頃: マーラヤ・カニューシェンナヤ通り
 市内中心部を散策中、後方からロシア系男性がぶつかってきて「ソーリー」と言われた。
 不審に思い、後ろ掛けにしてあったショルダーバックを確認したところ、チャックが開けられ財布が盗まれていた。

(3) 8月4日(土) 午後4時頃: 地下鉄「ネフスキー・プロスペクト」駅
 地下鉄に乗ろうとした際、中央アジア系の男性に背後に立たれた。
 不審に思いながらも電車に乗り込もうとしたところ、腰に付けていたウェストポーチの留め具が外され、同ポーチごと盗まれた。

(4) 8月5日(日) 午前11時頃: 血の上の救世主教会付近
 血の上の救世主教会付近を歩行中、4人組のロシア系男性に囲まれ土産物を売りつけられそうになった。
 これを断り、4人組が立ち去った後、シャツの左ポケットに入れてあった手帳(クレジットカード、銀行キャッシュカード等在中)が盗まれているのに気が付いた。

2. 強盗
* 8月16日(木) 午前1時頃:フォンタンカ河岸通り
 徒歩で移動中、見知らぬ者から声をかけられ握手を求められた。
 不審に思いつつも応じたところ、強く握り返されたので抵抗したが、仲間とおぼしき別の者に頭部及び顔面を殴打され、意識を失った際に所持品を奪われた。


◎ 在サンクトペテルブルク総領事館 (Consulate-General of Japan in Saint-Petersburg)
 Address: 30 Millionnaya St., St.Petersburg,Russia 190000
 Tel: +7 (812) 336−76−73
 Fax: +7 (812) 703−54−63
 E-mail: ryoji@px.mofa.go.jp

当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」