---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

ロシア サンクトペテルブルク / 安全上のお知らせ(カードスキミング被害の発生に対する注意喚起) ※在サンクトペテルブルク総領事館発出情報

掲載日時:2013年04月10日

情報提供:株式会社プロコエアサービス

在サンクトペテルブルク総領事館より在留邦人、及び同地を訪れる旅行者に対し、以下の通り「カードスキミング被害の発生に対する注意喚起」が発出されました。
現地にご滞在、またご旅行をご予定の方は、十分にご注意ください。



在留邦人、旅行者の皆様へ
平成25年4月9日
在サンクトペテルブルク日本国総領事館

安全上のお知らせ ((カードスキミング被害の発生に対する注意喚起)


銀行キャッシュカードを使用して銀行以外に設置されているATMで現金の引き出しを行ったことが原因と思われるスキミング被害が2件報告されました。(いずれも在留邦人)
スキミングの手口は多岐に渡り、どのような方法でカード情報が漏洩してしまうのか一概には判断出来ませんが、カードを使用する際には以下の点に配意し、被害に遭わないよう警戒心を持って使用するようご注意願います。
なお、クレジットカードと異なり、銀行キャッシュカードの場合、被害額の保証がなされない又は少額の場合が多いことから、被害に遭わないよう十分ご注意下さい。

【一般的留意事項】
1. 犯行グループはATM付近にビデオカメラを設置したり、のぞき見したりするなどして暗証番号を入手していると思われることから、ATMや店頭で暗証番号を入力する際には、片方の手で入力する手を覆い、暗証番号が他者から判別できないようにする。

2. ショッピングモールなど、不特定多数が行き来する場所に設置してあるATMは利用しない。

3. 不審な者(銀行職員や警官を名乗る者でも)には短時間でもカードを渡さない。

4. 銀行の取引明細、クレジットカードの利用明細をこまめにチェックし、身に覚えのない利用があれば直ちに銀行・カード会社に連絡する。

5. 万一の際に被害を最小限に抑えるとの観点から、複数の銀行を利用するなどリスク分散に配意する。

以 上

◎ 在サンクトペテルブルク総領事館 領事班
  (Consulate-General of Japan in Saint-Petersburg, Consulate Section)
 Address: 30 Millionnaya St., St.Petersburg, Russia 190000
 Tel: +7 (812) 336−76−73
 Fax: +7 (812) 703−54−63
 E-mail: ryoji@px.mofa.go.jp

当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」