シドニーを紹介するときに欠かせない存在の一つが「シドニー・オペラハウス」。
1954年にオペラハウスの建設に向けて、政府がデザインを募集しました。233もの応募の中から選ばれたのが、デンマーク出身のウッツォン氏のもの。そして建設開始から14年の歳月を経て、ようやく1973年10月に開館いたしました。
1973年10月20日のこけら落としには、エリザベス2世が来場いたしました。
2007年には「世界遺産」に登録され、そして本年2013年10月には40周年を迎えます。
今年の40周年を記念する祝典には、デンマーク皇太子夫妻がご臨席される予定です。メアリー皇太子妃はオーストラリア・タスマニア州のご出身。
40周年の記念イベント期間は、2013年10月20日から28日までです。期間中は建物前面での特別コンサートを始め、様々なイベントが企画されております。
この時期にシドニーにご滞在予定の方は、是非足を運ばれてみてはいかがでしょう。
※シドニー・オペラハウス(Sydney Opera House)
URL http://www.sydneyoperahouse.com/ (英語)
1954年にオペラハウスの建設に向けて、政府がデザインを募集しました。233もの応募の中から選ばれたのが、デンマーク出身のウッツォン氏のもの。そして建設開始から14年の歳月を経て、ようやく1973年10月に開館いたしました。
1973年10月20日のこけら落としには、エリザベス2世が来場いたしました。
2007年には「世界遺産」に登録され、そして本年2013年10月には40周年を迎えます。
今年の40周年を記念する祝典には、デンマーク皇太子夫妻がご臨席される予定です。メアリー皇太子妃はオーストラリア・タスマニア州のご出身。
40周年の記念イベント期間は、2013年10月20日から28日までです。期間中は建物前面での特別コンサートを始め、様々なイベントが企画されております。
この時期にシドニーにご滞在予定の方は、是非足を運ばれてみてはいかがでしょう。
※シドニー・オペラハウス(Sydney Opera House)
URL http://www.sydneyoperahouse.com/ (英語)

当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。
- ●外務省提供
- ●観光庁提供
- ●厚生労働省 検疫所情報
- ●国土交通省航空局 提供
![海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ] 海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]](/images/common_files/header_logo.gif)

携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!