---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

オーストラリア シドニー / 「シドニータワー」ご紹介

掲載日時:2013年11月08日

情報提供:ジェイ・ティ・エイ・ジャパン株式会社

「シドニータワー」といえば、シドニーへ来たことのある方なら誰もが知っているシドニーのランドマークです。実際、ランドーマークであるだけでなく、おすすめのレストランあり、展望台ありと実は色々と楽しめるアイテムが揃っています。
既にご存知の方も多いかと思いますが、今回改めてシドニータワーをご紹介いたします。
シドニーへお越しの際は、是非お立ち寄りください。

◎ 高さ
タワーの高さは309m。東京タワー(333m)より若干低く、スカイツリー(634m)の半分もない高さですが、シドニーでは最も高い建造物です。

◎ エレベーター
シドニータワーには、レストランフロアと、展望台フロアが分かれており、それぞれに使用するエレベーターが異なります。
展望台へは、ウェストフィールドセンターの5階から、レストランへは4階からエレベーターにお乗りいただきます。

◎ 展望台
展望台に行くエレベーターに乗る前に、写真撮影。グリーンの壁の前でパチリ!
グリーンの壁でピンと来た方。そうです、後ろにシドニーの街が合成された写真を後で購入することが出来ます。

さらに3Dを超える「4D」の世界を体験することができます。
シドニーの海岸線や代表的な名所、また各種イベントにいたるまで、迫力あふれる映像を用いて魅力的なこの大都市 シドニーを全く新しい視点で紹介しております。

そして展望台へ。 展望台の高さは250m、階段の数は何と1504段。ここからはシドニーの町が一望できます。
日本ではいくらかのコインを入れないと動かない「双眼鏡」もシドニータワーでは使い放題です。
そして、もう一つのおすすめは、南半球で一番高い場所にあるポストが展望台にあること。実際に手紙を出すことも出来るので、旅の思い出に大切な方にポストカードを投函されてみてはいかがでしょう。

◎ スカイウォーク
展望台よりもっと高い場所に行くことが出来る「スカイウォーク」。
高さ268mのタワーの頂上、ガラスの床を歩いて回るスカイウォークは、肌で風を感じられるスリル満点の人気アトラクション。高いところが大好きな方にはお勧めです。

当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」