---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

ロシア サンクトペテルブルク / 「プルコヴォ空港」新ターミナル1の運用状況について ※在サンクトペテルブルク総領事館発出情報

掲載日時:2013年12月13日

情報提供:株式会社プロコエアサービス

在サンクトペテルブルク総領事館より「プルコヴォ空港」の新ターミナル1の運用状況について情報が発出されましたのでお知らせいたします。
空路、サンクトペテルブルクへ到着・出発をご予定の方は、お間違えないようご注意ください。



在留邦人の皆様へ
平成25年12月11日
在サンクトペテルブルク日本国総領事館

「プルコヴォ空港」新ターミナル1の運用状況について


2013年12月4日より、「プルコヴォ空港」の新しいターミナル(「新ターミナル1」)のテスト運用が開始されており、空港の公式発表によれば、来年1月末までに、全ての便の離着陸が新ターミナル1に切り替わるとされています。
12月11日現在では、旧ターミナル(「プルコヴォ1」、「プルコヴォ2」)も併用されており、一部を除いて、具体的にどの便がどのターミナルで離着陸するかは確定されておらず、空港側は、渡航前に必ず個別に確認することを求めています。
以下、空港・航空会社の公式発表をもとに、現時点での最新情報をお知らせいたします。

【 国際線 】
◎ アエロフロート
 全便、「プルコヴォ2」にて運航

◎ ロシア航空
〔新ターミナル1〕
 ドイツ発着便(デュッセルフドルフ、フランクフルト、ミュンヘン、ベルリン、ハンブルク)
〔プルコヴォ1〕
 その他のヨーロッパの都市、カザフスタン及びキルギスを除くCIS諸国への「出発便」。
 ※ただし「到着便」は都度確認。

◎ トランスアエロ
 全便、「プルコヴォ2」にて運航

◎ フィンランド航空
 全便、「プルコヴォ2」にて運航

【 国内線 】
◎ アエロフロート
 全便、「プルコヴォ1」にて運航

◎ ロシア航空
 出発便は全便、「プルコヴォ1」にて運航
 到着便は都度確認。

◎ トランスアエロ
 全便、「新ターミナル1」にて運航


■ 新ターミナル1について
〔ロケーション〕
 サンクトペテルブルク市プルコフスコエ大通り41 ≪ЗА≫
 (St. Petersburg, Pulkovskoe sh., 41《3A》)
 ※「プルコヴォ1」に併設

〔駐車場〕
 小さい臨時駐車場はあるが、大型駐車場は建設中で使用不可。
 「プルコヴォ1」駐車場を利用。

〔公共交通機関〕
 A39番バス、又はK39番路線タクシー (地下鉄「モスコフスカヤ」駅より乗車)


■ その他
◎ フライト情報:
 空港ホームページで発着ターミナルを確認可。
  → http://www.pulkovoairport.ru/eng/ (英語のページ)
 また、空港インフォメーション・センターでも確認可。
  → TEL: +7-812-337-38-22 / +7-812-337-34-44

◎ 各ターミナルには「Спросите меня」 (May I help?)
 と書かれたユニフォームの空港職員が配置されており、彼らに発着ターミナルを確認可能。(ただし必ずしも英語には対応していない)


★ 在サンクトペテルブルク総領事館 領事班
  (Consulate-General of Japan in Saint-Petersburg, Consulate Section)
 Address: 30 Millionnaya St., St.Petersburg, Russia 190000
 Tel: +7 (812) 336−76−73
 Fax: +7 (812) 703−54−63
 E-mail: ryoji@px.mofa.go.jp

当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」