---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

マカオ / マカオタワー オープン

掲載日時:2001年11月27日

情報提供:ジェイ・ティ・エイ・ジャパン株式会社

マカオタワーの正式オープンが12月19日に決定致しました。オープン直前の情報をお届け致します。
タワー横の展示館にはショッピングアーケード、大型コンベンションホール、演劇シアターなどがあり、様々なイベントを開催する予定です。

マカオタワーは338メートル、あの東京タワー(333m)よりも少しだけ高いのが自慢。
230メートル付近が58階から61階という構造になっており、58階は展望フロアー、60階に1時間かけて1周360度回る回転レストランがございます。

メニューは洋食と中華料理を併せ持つインターナショナル料理になる予定です。 
61階は屋外展望フロア−となっていて、展望フロアーからはマカオ市内全体が見渡せるだけでなく、香港の島々、珠海の町が見渡せます。
つまり、360度珠江 “パールリバーデルタ” の入口が見渡せることになるのです。

この展望フロアーでは、ほんの一部ですが、フロアー面が強化ガラス構造になっており、足元真下を見る事が出来ます。(高所恐怖症の方は要注意です!) 高速エレベーターはグランドから展望フロアーまで約45秒。
入場料は必要で、金額は未定ですが数十ドルに設定される見通しです。

ホームページ ・・・ http://www.MACAUTOwER.COM.MO>http://www.MACAUTOwER.COM.MO

●まだまだあります! アジアの主な高層建築(高い順にご紹介)
 *上海(中国): オリエンタルパールタワー(468m)
 *クアラルンプール(マレーシア): ペトロナス・ツインタワー(452m)
 *クアラルンプール(マレーシア): KLタワー(421 m)
 *上海(中国): ジンバオビル(421m・・・88階建てのうち、53〜88階はグランドハイアットホテルです)
 *天津(中国): 天津タワー(415m)
 *北京(中国): セントラルラジオ&テレビタワー(405m)
 *香港(中国): セントラルブラザ (374m)
 *香港(中国): 中国銀行ビル(369m)

尚、上記一部 一般企業のビルのため、観光客が立ち入れない建物もございます。ご注意ください。

当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」