---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

台湾 台北 / 新しい茶芸教室のご案内

掲載日時:2001年11月28日

情報提供:ジェイ・ティ・エイ・ジャパン株式会社

台北に新しい茶芸教室「茶楽」が10月30日オープンしました。
各テーブルに一人、茶師(チャースー)と呼ばれるお茶の先生がつき、日本語でお手前の説明をしてくれます。
お茶の種類は、ウーロン茶、鉄観音茶、プーアール茶、杜仲茶、ジャスミン茶、東方美人茶・・と豊富。

*東方美人茶以外は、日本でもよく聞き覚えのあるお茶ですが、東方美人茶とは、どんなお茶でしょう。**
これは、お花の香りのするウーロン茶の一種で、まだ緑色にならない先端の柔らかい茶葉を摘むため、別名「白毫(ハクモウ)烏龍茶」(白色の先端の葉が混じった烏龍茶)とも呼ばれます。
命名の由来は、台湾の烏龍茶をイギリス女王に紹介した際、香りと味の豊かさに加え、茶杯の中で茶葉がしなしなと広がり動く様を女性に例え「オリエンタルビューティー」東方から来た美人のようなお茶、と表現されたことから来ているそうです。

お茶菓子には、台湾独特のお菓子がテーブルの上に5種類用意されます。店内には、10人用テーブルが3卓、4〜5人用テーブルが6卓、個室が1部屋あります。隣接した販売コーナーでは、各種お茶、茶器セットも購入できます。

当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」