---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

シンガポール / ペニンシュラ・プラザ “リトルヤンゴン”のご案内

掲載日時:2002年01月25日

情報提供:ジェイ・ティ・エイ・ジャパン株式会社

シンガポールには民族色豊かな街並みがあり、「チャイナ・タウン」や「リトル・インディア」とよばれるエリアがありますが、その他に最近になって外国人が集まり独自の民族街を形成しているところがあります。

フィリピン出身の人たちは土日になれば、オーチャードに繰り出し、いろいろなところで井戸端会議を行っております。
タイ出身の人たちはゴールデン・マイルコンプレックス(アラブストリート、プラザホテルの近く)に集まり、そこはすでにリトル・タイランドとなっております。
そんなシンガポールの民族街に新たな街が形成されつつあります。

ミャンマー出身の人たちが集合し始めておりますのが「ペニンシュラ・プラザ」です。
MRTシティーホール駅から徒歩3分。セント・アンドリュース教会の向かいに位置しております。
1階、2階は電化製品が並ぶごくごく普通のショッピングセンターですが、3階、4階になりますと急に見慣れない文字の看板が目立ち始めます。

主に生活雑貨の店が多いのですが、レストラン、と言うよりシンガポール風に言えばカフェ、といった簡単な食堂も2軒ほど営業いたしております。
雑貨屋をのぞいてみますと、ミャンマーの緑の葉巻が並んでいたり、お菓子がおいてあります。
ミャンマー語の新聞や、干した果物のお菓子、食材等もおいてあり、独特な匂いを発しております。
ちょっと面白かったのが、雑貨屋で水瓶が置いてあった事。
本国ミャンマーではいたるところに水瓶が置かれ、誰でも飲んでよいのですが、それはここでも同じでした。
その隣にはビンロウジュの実があり、これまた自由にかじっても良いとの事でした。

観光地にもホテルエリアにも近いのでちょっと覗いてみてはいかがでしょうか。

当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」