---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

ブラジル リオデジャネイロ / リオのカーニバルパレード、結果

掲載日時:2016年02月12日

情報提供:株式会社ラティーノ

2016年リオのカーニバルが2月06日(土)〜09日(火)に行われました。会場は、1984年に有名建築家 ニーマイヤーが設計した「サンボドローモ」Sambodromo Marques de Sapucai)。
今年はオリンピック・パラリンピックが開催される年ということもあり、パレードは非常に盛り上がりました。特に今年は100万人を超える観光客がリオを訪れ、ホテル稼働率は昨年よりも高い85%となりました。またクルーズでリオを訪れた旅行者もおよそ昨年の倍の13万人を数えています。

今年のパレードは劇的な優勝争いになり、優勝チームの「MANGUEIRA」は269.8点を獲得。2位には「UNIDOS DA TIJUCA」と「PORTELA」の2チームが、それぞれ269.7点を獲得、269.5点を獲得した「SALGUEIRO」が4位となりました。

各チームのテーマは独特でレベルの高いパレードになりましたが、50人の審査員による点数結果は下記の通りです。なお以下の上位6チームが、2月13日(土)に行われるチャンピオン・パレードに参加いたします。

■ パレード結果 (チーム名 / 点数)
1. チーム名 MANGUEIRA / 269.8点
 優勝回数: 今回で18回目
 テーマ: 有名なブラジル音楽家「マリア・ベタニア」
〔チーム概要〕
 マラカナン・スタジアムの近くにある貧民街 ファヴェーラ・マンゲイラの伝統なチームです。
 最後に優勝したのは2002年で、今回オリンピック・イヤーに14年ぶりの優勝を果たすことができました。

2. チーム名 UNIDOS DA TIJUCA / 269.7点
 優勝回数: 優勝回数 4回
 テーマ:聖なる大地に笑顔を収穫する

2. チーム名 PORTELA / 269.7点
 優勝回数: 20回 (最多)
 テーマ: 空高く飛ぶワシの舞い

4. チーム名 SALGUEIRO / 269.5点
 優勝回数: 9回
 テーマ: トリックスター(神話)のオペラ

5. チーム名 BEIJA FLOR / 269.3点
 優勝回数: 13回
 テーマ: ブラジルの代表的な詩人「マルケスデサプサイ」

6. チーム名 IMPERATRIZ / 268.2点
 優勝回数: 8回
 テーマ: 愛

7. チーム名 Grande Rio / 268.70点
8. チーム名 Vila Isabel / 267.90点
9. チーム名 Sao Clemente / 267.80点
10. チーム名 Mocidade / 266.50点
11. チーム名 Uniao da Ilha / 265.80点
12. チーム名 Estacio de Sa / 265.00点

■ 審査基準
1. BATERIA --- 打楽器の演奏
2. HARMONIA --- リズムと歌と踊りのハーモニー
3. SAMBA-ENREDO --- テーマ曲の歌詞とメロディー
4. EVOLUCAO --- 踊り
5. FANTASIA --- 衣装
6. ENREDO --- パレードのテーマの筋書き
7. COMISSAO DE FRENTE --- パレードを先導する役員 (時間の調整)
8. ALEGORIAS ADERECOS --- 山車と装飾
9. MESTRE-SALA PORTA-BANDEIRA --- 旗を持った女性とエスコートの男性の踊りと調和
10. CONJUNTO --- パレード全体の調和


※リオのカーニバル、公式サイト
 URL http://www.rio-carnival.net/ (英語、ポルトガル語)

当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」