---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

オーストラリア ゴールドコースト / 7月02〜03日「ゴールドコーストマラソン」開催

掲載日時:2016年05月13日

情報提供:ジェイ・ティ・エイ・ジャパン株式会社

ゴールドコーストの一大イベント「ゴールドコーストマラソン」が、2016年7月02日(土)〜03日(日)に開催されます。昨年は女子の部で竹中理沙選手が優勝するなど、日本人選手が多く活躍するレースです。

コースはサーファーズパラダイス北のサウスポートを出発し、バーレヘッズを折り返し、ラナゥエイベイまでのフルマラソンコース。
2日間にわたり行われるこの大会は、種目も多種多彩です。

■ 種目
◎ 2016年7月02日(土)
* 10kmラン
 午前06:30スタート (制限時間1時間30分) / 年齢: 12歳以上
* 5.7kmチャレンジ
 午前08:00スタート (制限時間1時間) / 年齢制限なし
* 4kmジュニア
 午前09:40スタート (制限時間40分) / 年齢: 5〜14歳
* 2kmジュニア
 午前09:25スタート (制限時間30分) / 年齢: 5〜10歳

◎ 2016年7月03日(日)
* フルマラソン
 午前07:20スタート (制限時間6時間30分) / 年齢: 18歳以上
* 車椅子マラソン
 午前07:15スタート (制限時間6時間30分) / 年齢: 18歳以上
* ハーフマラソン
 午前06:00スタート (制限時間3時間) / 年齢: 15歳以上
* 車椅子15kmレース
 午前07:15スタート (制限時間6時間30分) / 年齢: 12歳以上

※ 年齢制限は大会当日の年齢です。

フルマラソン、ハーフマラソン、10kmランの完走者には完走メダルと完走Tシャツ、5.7kmチャレンジ(ウォーク&ラン)には参加者Tシャツ、ジュニアダッシュの完走者にはキャップが授与されます。
完走証は大会終了後に英語版大会公式ページより、無料でダウンロードすることができます。
また、ゴールドコーストマラソンを完走した方に授与される「完走メダル」に、はめ込むことができるプレート(iTaB)もお申し込みいただけます。(iTaB にお名前/ローマ字と、完走タイムが刻印されます。)

交通機関ですが、
7月02日(土)は、シャトルバスのサービスがありません。
ライトレール、タクシー、またはローカルバスをご利用ください。
7月03日(日)は、大会専用のライトレールとシャトルバスが無料で運行いたします。
利用の際には、いずれもゼッケンの提示が必要です。
ライトレールをご利用される場合、午前05:00〜15:00の時間帯は、ゼッケンを提示すれば無料でご利用可能です。
会場へはライトレール(Southport Station)をご利用ください。
シャトルバスを利用される場合は、「Marathon Special」と表示のあるバスをご利用ください。

なおこの時期(7月01〜03日)はホテルが大変混雑いたしますので、早めのご予約をおすすめいたします。またホテルによっては、特別料金が設定される場合もありますので、ご利用の際は予めご了承ください。

※「ゴールドコーストマラソン」公式サイト
 URL http://goldcoastmarathon.com.au/ (英語)
 URL http://www.gcm.jp/ (日本語)

当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」