MRT(地下鉄・高架鉄道)エキスポ駅〜チャンギ空港駅間が8日に開通、空港駅も開業しました。
空港駅から市街中心地シティ・ホール駅までの所要時間は30分弱。運賃は1.40Sドル。
チャンギ空港線はシンガポールを東西に横断する、ブーン・レイを起点とした東西線の支線。
分岐点のタナメラからエキスポ〜チャンギ空港の各駅まで延長6キロの路線となっています。
エキスポ駅は昨年1月に既に営業を開始しており、チャンギ空港駅の開業をもって、全線開通となります。
新駅は、空港ターミナル2と現在建設中のターミナル3の間に位置しており、空港を利用する乗客は、エスカレーターかエレベーターで、ターミナル2の出発ロビーもしくは到着ロビーに入る事が出来ます。
ターミナル1に向かう場合は連絡用のスカイトレインをご利用いただけます。
チャンギ空港駅発のダイヤは、始発が平日午前5時31分、日曜・祝日5時59分、終電は、平日、日祝日とも午後11時18分。運行間隔は平均で12分。
これまで専用車以外では、バスかタクシーしかなかった空港までのアクセスは、同駅の開業によって充実することになります。
今回の新駅の開業に先立ち、電車12台の内部に、スーツケースなど大型の手荷物が置けるラックを取り付けられました。
ただし車内に持ち込める荷物は、たて・横・高さの合計が169センチまでの大きさのもの。
これを超える荷物を持ってホームに入ろうとすると、係員が大きさの規則等を説明することになっているようです。
空港駅から市街中心地シティ・ホール駅までの所要時間は30分弱。運賃は1.40Sドル。
チャンギ空港線はシンガポールを東西に横断する、ブーン・レイを起点とした東西線の支線。
分岐点のタナメラからエキスポ〜チャンギ空港の各駅まで延長6キロの路線となっています。
エキスポ駅は昨年1月に既に営業を開始しており、チャンギ空港駅の開業をもって、全線開通となります。
新駅は、空港ターミナル2と現在建設中のターミナル3の間に位置しており、空港を利用する乗客は、エスカレーターかエレベーターで、ターミナル2の出発ロビーもしくは到着ロビーに入る事が出来ます。
ターミナル1に向かう場合は連絡用のスカイトレインをご利用いただけます。
チャンギ空港駅発のダイヤは、始発が平日午前5時31分、日曜・祝日5時59分、終電は、平日、日祝日とも午後11時18分。運行間隔は平均で12分。
これまで専用車以外では、バスかタクシーしかなかった空港までのアクセスは、同駅の開業によって充実することになります。
今回の新駅の開業に先立ち、電車12台の内部に、スーツケースなど大型の手荷物が置けるラックを取り付けられました。
ただし車内に持ち込める荷物は、たて・横・高さの合計が169センチまでの大きさのもの。
これを超える荷物を持ってホームに入ろうとすると、係員が大きさの規則等を説明することになっているようです。


当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。
- ●外務省提供
- ●観光庁提供
- ●厚生労働省 検疫所情報
- ●国土交通省航空局 提供
![海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ] 海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]](/images/common_files/header_logo.gif)

携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!