マウントクック国立公園内に位置し、日本人旅行者にも大変人気のあるハミテージ・ホテルは、2001年10月に大掛かりな増築改装工事を終えました。
従来の建物はかなり改装され、また従来の建物の裏側には10階建ての新しい棟も出来上がり、ずいぶんと以前のハミテージ・ホテルの印象とは異なっております。
ここにマウントクック・ハミテージホテル新情報をご案内致します。
改築・改装された部分は、ホテルの出入り口、ロビー、レセプション・エリア、レストラン、土産物店、カフェ、
1階廊下、エレベーター、1階公衆トイレなどです。
■ホテル入り口
ホテルの入り口は、以前は木枠で出来たガラスドアで2枚扉でしたが、新しく出来た入り口は、前面ガラスばりの大きな扉で、近代的なイメージがあります。
■ロビー、レセプションエリア
ロビーは、天井を高くして、ガラス張りの入り口から沢山の光が入るようになっており、とても明るい雰囲気です。
また、その入り口のガラス戸からは、天気の良い日にはマウント・クックが真っ正面に見る事が出来ます。
ロビーには暖炉も設置されていて、暖かい雰囲気もあり、レセプションも近代的な清潔な雰囲気です。
以前ロビーには、ツアーデスクがレセプションとは反対の場所にありましたが、今はレセプション横に並ぶようにして、ツアーデスクが設置されています。
■レストラン(アルパイン・ルーム)
レストラン内部も全面改装・改築されました。
以前はところどころにパーテイションでの仕切りがありましたが、改装後は全て取り払われており、大変広く感じるようになりました。
また一部床が階段状になっており、どこ席からも外の美しい景色が見えるように工夫されています。
もちろん、天気の良い日には、レストランからマウント・クックを眺めることが出来ます。
■土産産物店
ホテル入り口を入ってすぐ左側に土産物店が出来ました。(以前は2階にありました。)
大きなスペースを取ってあり、通常のお土産店で売っているような絵葉書、Tシャツ、フリースジャンバー、
マグカップ、帽子、小物が多種揃えてあります。
もちろん、マウントクックにお越しになられたお客様の記念になるような、マウントクックのロゴ入りの商品も数多く揃えてあります。
またここでは、切手やたばこ、ライター、カメラのフイルム、カメラの電池なども販売されています。
■カフェテリア
以前、1階入り口付近にあったカフェテリアが2階に移転しました。
以前と同様、ここでは簡単な軽食、サンドイッチやマフィン、スープ、ケーキなどが食べられるようになって
います。
カフェテリアにはバルコニーも設置され、天気の良い日には多くの方が外で軽食を取っています。
■1階廊下、エレベーター
ロビーから各部屋へ行く1階廊下も今回の改築工事で広くなり、エレベーターも全て新しいものになりました。
新しいエレベーターはガラス張りになっており、乗っている間外の素晴らしい景色を見る事が出来ます。
また以前はレセプション横のエレベーターは1つしかありませんでしたが、改築後の今は2機あります。
■1階公衆トイレ
レストランの横には以前からトイレはありましたが、古い上に女性用のトイレは2つしかないということで、お昼時には長い列が出来てとても混雑しておりました。
しかし、今回の改築で女性トイレは全部で15個となり、またとても清潔な雰囲気のものとなりました。
手を洗うところがとてもおしゃれなデザインになっていて、大理石の板が壁から突き出ていて、この板が洗面台の代わりになっています。
単なる大理石の板なので、一瞬「何かの物置き台かな?」と思ってしまうくらいで、実際お客様の中には「どこで、手を洗うの?」と、ガイドさんに聞いてくる方もいらっしゃるくらいです。
蛇口はセンサーによって水が出るしくみになっており、蛇口の横に手をかざすと、自然と蛇口から水がでます。
とてもおしゃれなデザインなので、お客様の中にはここでわざわざ写真を撮っていく方も多いとか!
■新築された棟(アオラキ・ウイング)、ルームについて
以前からあった建物の後ろ側に、10階建ての建物が新築されました。
ロビーから新しい棟へは、一旦エレベーターで3階まで上がり、その後少し渡り廊下を歩き、別のエレベーターに乗り換えてご利用いただきます。
途中のガラス張りのエレベーターからは、素晴らしい景色を楽しんでいただけます。
新しい棟のツインルームはとても広く感じられ、ベットはクイーンサイズ・ベットが2つとなっています。
全室マウンテン・ビューで、天気の良い日にはどこの部屋からも、マウント・クックを見る事が出来ます。
またこの建物の8階から10階にある部屋には、全室双眼鏡が設置されており、部屋から双眼鏡で美しい山々を楽しんでいただけるようになっています。
料金・詳細等、ご不明な点に関しましては、OTOA会員までお問い合せ下さい。
従来の建物はかなり改装され、また従来の建物の裏側には10階建ての新しい棟も出来上がり、ずいぶんと以前のハミテージ・ホテルの印象とは異なっております。
ここにマウントクック・ハミテージホテル新情報をご案内致します。
改築・改装された部分は、ホテルの出入り口、ロビー、レセプション・エリア、レストラン、土産物店、カフェ、
1階廊下、エレベーター、1階公衆トイレなどです。
■ホテル入り口
ホテルの入り口は、以前は木枠で出来たガラスドアで2枚扉でしたが、新しく出来た入り口は、前面ガラスばりの大きな扉で、近代的なイメージがあります。
■ロビー、レセプションエリア
ロビーは、天井を高くして、ガラス張りの入り口から沢山の光が入るようになっており、とても明るい雰囲気です。
また、その入り口のガラス戸からは、天気の良い日にはマウント・クックが真っ正面に見る事が出来ます。
ロビーには暖炉も設置されていて、暖かい雰囲気もあり、レセプションも近代的な清潔な雰囲気です。
以前ロビーには、ツアーデスクがレセプションとは反対の場所にありましたが、今はレセプション横に並ぶようにして、ツアーデスクが設置されています。
■レストラン(アルパイン・ルーム)
レストラン内部も全面改装・改築されました。
以前はところどころにパーテイションでの仕切りがありましたが、改装後は全て取り払われており、大変広く感じるようになりました。
また一部床が階段状になっており、どこ席からも外の美しい景色が見えるように工夫されています。
もちろん、天気の良い日には、レストランからマウント・クックを眺めることが出来ます。
■土産産物店
ホテル入り口を入ってすぐ左側に土産物店が出来ました。(以前は2階にありました。)
大きなスペースを取ってあり、通常のお土産店で売っているような絵葉書、Tシャツ、フリースジャンバー、
マグカップ、帽子、小物が多種揃えてあります。
もちろん、マウントクックにお越しになられたお客様の記念になるような、マウントクックのロゴ入りの商品も数多く揃えてあります。
またここでは、切手やたばこ、ライター、カメラのフイルム、カメラの電池なども販売されています。
■カフェテリア
以前、1階入り口付近にあったカフェテリアが2階に移転しました。
以前と同様、ここでは簡単な軽食、サンドイッチやマフィン、スープ、ケーキなどが食べられるようになって
います。
カフェテリアにはバルコニーも設置され、天気の良い日には多くの方が外で軽食を取っています。
■1階廊下、エレベーター
ロビーから各部屋へ行く1階廊下も今回の改築工事で広くなり、エレベーターも全て新しいものになりました。
新しいエレベーターはガラス張りになっており、乗っている間外の素晴らしい景色を見る事が出来ます。
また以前はレセプション横のエレベーターは1つしかありませんでしたが、改築後の今は2機あります。
■1階公衆トイレ
レストランの横には以前からトイレはありましたが、古い上に女性用のトイレは2つしかないということで、お昼時には長い列が出来てとても混雑しておりました。
しかし、今回の改築で女性トイレは全部で15個となり、またとても清潔な雰囲気のものとなりました。
手を洗うところがとてもおしゃれなデザインになっていて、大理石の板が壁から突き出ていて、この板が洗面台の代わりになっています。
単なる大理石の板なので、一瞬「何かの物置き台かな?」と思ってしまうくらいで、実際お客様の中には「どこで、手を洗うの?」と、ガイドさんに聞いてくる方もいらっしゃるくらいです。
蛇口はセンサーによって水が出るしくみになっており、蛇口の横に手をかざすと、自然と蛇口から水がでます。
とてもおしゃれなデザインなので、お客様の中にはここでわざわざ写真を撮っていく方も多いとか!
■新築された棟(アオラキ・ウイング)、ルームについて
以前からあった建物の後ろ側に、10階建ての建物が新築されました。
ロビーから新しい棟へは、一旦エレベーターで3階まで上がり、その後少し渡り廊下を歩き、別のエレベーターに乗り換えてご利用いただきます。
途中のガラス張りのエレベーターからは、素晴らしい景色を楽しんでいただけます。
新しい棟のツインルームはとても広く感じられ、ベットはクイーンサイズ・ベットが2つとなっています。
全室マウンテン・ビューで、天気の良い日にはどこの部屋からも、マウント・クックを見る事が出来ます。
またこの建物の8階から10階にある部屋には、全室双眼鏡が設置されており、部屋から双眼鏡で美しい山々を楽しんでいただけるようになっています。
料金・詳細等、ご不明な点に関しましては、OTOA会員までお問い合せ下さい。


当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。
- ●外務省提供
- ●観光庁提供
- ●厚生労働省 検疫所情報
- ●国土交通省航空局 提供
![海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ] 海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]](/images/common_files/header_logo.gif)

携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!