---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

シンガポール / 全入国者に対しPCR検査を義務付け

掲載日時:2021年02月01日

情報提供:ジェイ・ティ・エイ・ジャパン株式会社

シンガポール政府は、2021年1月24日 23:59より、シンガポール国民を含む全ての海外からの渡航者に対し、入国時のPCR検査を義務付けられます。
これは世界各国でさらなる感染拡大や変異種が確認されていることを受けたものとなり、より厳格な水際対策を行なうことにより、感染者の早期特定と市中感染の防止を目指します。

このほか、1月31日 23:59より、エアトラベル・パスやビジネストラックを意味する「相互グリーンレーン」(RGL)を利用して入国する外国人の短期渡航者に対し、入院費用を補償する海外旅行保険の購入を義務付けます。この旅行保険は、新型コロナウイルスに感染した場合のシンガポールでの入院費などを支払えるようにするもので、最低30,000シンガポールドルの治療費を補償する必要があります。

日本との間のビジネストラック(相互グリーンレーン: RGL)は一時停止、また、日本とシンガポールとの間でビジネス上必須な相互出張を認めるビジネストラック(相互グリーンレーン: RGL)と、駐在員等を念頭に置く「レジデンストラック」については、日本政府が緊急事態宣言を発出したことを受け、1月14日から運用を一時停止したことを発表しております。

まだまだ国境の通常再開には時間を要すことが予想されており、今後の動向を注視する必要があります。
以上、ご注意ください。

** 参考までに、以下にシンガポールの街中の様子等を写真にてご紹介いたします。

観光地のマーライオン公園周辺は引き続き観光客がおらず、閑散とした状況です観光地のマーライオン公園周辺は引き続き観光客がおらず、閑散とした状況です

チャイナタウンは、2月の旧正月を前に徐々に人出が多くなってきました。チャイナタウンは、2月の旧正月を前に徐々に人出が多くなってきました。

国内のショッピングモールでは、入口にて検温の他、<br>濃厚接触者追跡アプリ 「Trace Together」にて入退館を登録する必要があります。国内のショッピングモールでは、入口にて検温の他、
濃厚接触者追跡アプリ 「Trace Together」にて入退館を登録する必要があります。

当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」