---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

ベトナム / 「新型コロナウイルス」に関する最新情報

掲載日時:2021年09月08日

情報提供:ジェイ・ティ・エイ・ジャパン株式会社

「新型コロナウイルス」の影響について、現在のベトナムの最新情報を以下にお知らせいたします。

■ 感染者状況
2021年9月06日時点のベトナム国内の総感染者数は524,307名

■ 行政・その他機関からの発表
◎ ホーチミン
2021年9月15日まで、下記の社会隔離延長措置を決定。
* 全ての住民は、自宅で待機すること。
 不用意に外出した場合、罰金の対象となります。
* 食料品、薬品の調達や緊急の目的のみ外出が認められる。
* 人と接触する際は2m以上の間隔を保つ。
* 原則として公共交通手段による旅客運送を停止。
* ホーチミン市から各省市を訪れる全ての人は、各省市に到着後7日間は自宅療養(待機)期間とし
 その後7日間は健康観察期間とする。
 なお自宅療養期間中には、2度のPCR検査を義務付ける。
* 飲食店は全て一時閉鎖とし、7月09日よりデリバリーも禁止。
* 現在、スーパーマーケットやコンビニエンスストアでは食品が品薄になっており、
 食材を入手することが徐々に困難となっている。
* 夜間外出禁止(18:00〜翌06:00)。

◎ ダナン
無期限で社会隔離措置延長が決定。エリアによって一部緩和も実施。

* レッドゾーン
 ・市民に外出しないよう、要請。
 ・食料品や薬品の調達、緊急の目的のみ外出が認められる。
 ・ 人と接触する際は2m以上の間隔を保つ。
 ・レストラン、ショップ、飲食店(テイクアウトを含む)を一時的に停止。
* イエローゾーン
 家に留まり、身分証明書と通行許可証の提示など、特定の条件・措置を満たしている場合のみ
 外出が許可される。
* グリーンゾーン
 市場での5日に1回の買い物、午前05:00〜19:00までグリーンゾーン内の
 公共の場所での運動、散歩、他の様式の運動、レストラン、商店、飲食店での
 オンライン商品販売など。

◎ ハノイ
 2021年9月21日まで社会隔離延長措置の延長を決定。
 ダナン同様に3つのゾーンに分けて対策を強化中。

■ ワクチン接種・計画状況
感染拡大が進んでいるホーチミンを重点的に行われております。
 1回目接種率 --- 18.1%
 2回目接種率 --- 2.8%

■ 街中の様子
不要不急の外出が禁止されているため、街中は閑散としており、交通量も少なくレストランも全て一時的にクローズしている状況です。

以上、ご注意ください。

当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」