春のハイキング・シーズンを間近に控え、国立公園を管理しているDOC(環境省)より、フッカー谷付近の工事・閉鎖がある旨の連絡がございました。
いつから始まるのか、期間はどの程度になるのか等の詳細については、まだ不明ですが、数週間の工事の後、9月末までには終える予定との事です。
この間、お客様方には大変ご迷惑をおかけしますが、国立公園内でのハイキングという特殊性をご理解いただく、何卒ご了承下さい。
工事場所は昨年1月の工事と同じ「フッカー谷 第2吊り橋」の手前にあるフッカーブラフで、現地では通称「岩場」と呼ばれている部分です。
昨年の工事は落石防止のネットを張るのが目的でしたが、今回は落石で傷んだ谷川のフェンスを補修する工事になるとの事。
この工事期間中は、現地発のオプショナルツアーについても一部コースが変更となります。
DOC側からの発表が間際のため、コースの詳細等については、同行ハイキング・ガイドよりお客様へご案内させていただく形になりますが、何卒、ご了承ください。
いつから始まるのか、期間はどの程度になるのか等の詳細については、まだ不明ですが、数週間の工事の後、9月末までには終える予定との事です。
この間、お客様方には大変ご迷惑をおかけしますが、国立公園内でのハイキングという特殊性をご理解いただく、何卒ご了承下さい。
工事場所は昨年1月の工事と同じ「フッカー谷 第2吊り橋」の手前にあるフッカーブラフで、現地では通称「岩場」と呼ばれている部分です。
昨年の工事は落石防止のネットを張るのが目的でしたが、今回は落石で傷んだ谷川のフェンスを補修する工事になるとの事。
この工事期間中は、現地発のオプショナルツアーについても一部コースが変更となります。
DOC側からの発表が間際のため、コースの詳細等については、同行ハイキング・ガイドよりお客様へご案内させていただく形になりますが、何卒、ご了承ください。
当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。
- ●外務省提供
- ●観光庁提供
- ●厚生労働省 検疫所情報
- ●国土交通省航空局 提供
![海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ] 海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]](/images/common_files/header_logo.gif)

携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!