近年登場した、シンガポールの新人気スポットのひとつ「チャイムス」。
教会風の外観の中に、おしゃれなレストランやショップが入っており、不動の人気を誇っております。
この「チャイムス」、建物自体は大変歴史のある建物で、このたびユネスコ(国連教育科学文化機関)より「アジア太平洋ヘリテージコンサベーション・アワード(史跡保存賞)」を授与されました。
この賞は理想的な保存がなされている文化遺産に授与されるもの。
植民地時代に修道院が運営していた女学校の建造物を保存した上で、チャイムスと改称し、1996年から観光客に人気の食事や買物スポットとして生まれ変わらせた手腕を、高く評価されての受賞です。
同賞を受賞したシンガポールの歴史建造物は、昨年、大改装して建設当時の姿の復元に成功したチャイナタウンの「シアンホッケン寺院」に続いての2件目。
ゴシック調のエレガンスなこの建物に入ると、歴史を1890年までタイムトリップした気分になれます。
建造物だけでなく、芝、中庭、前庭や鑓水等、イギリス郊外の田園版とも間違えそうな風情。
「チャイムス」全体が塀で囲まれているため、都会の真ん中にありながら周囲の喧騒からは隔離されています。
ここの中庭を眺めながら時間を過ごすと、現代のシンガポールにいることすらも忘れてしまいそうです。
1996年のオープン前、5年半かけて入念な改装が行われ、現在はおしゃれなカフェ、レストラン、バーや、ユニークなアート作品のコレクションや、洗練されたセンスのアジアン雑貨店等が立ち並び、買い物に食事にとたくさんの人々が訪れる人気のスポットとなっています。
お買い物や観光に疲れたら、是非「チャイムス」に立ち寄って足を休ませてはいかがでしょうか?
■ チャイムス(CHIJIMES)
*住所: 30 Victoria Street, Singapore 187996
*交通: 地下鉄(MRT)南北線「City hall」駅下車、徒歩5分。
*営業時間(曜日、店によって多少異なります):
・レストラン: 11:00〜25:00
・ショップ: 11:00〜22:00
教会風の外観の中に、おしゃれなレストランやショップが入っており、不動の人気を誇っております。
この「チャイムス」、建物自体は大変歴史のある建物で、このたびユネスコ(国連教育科学文化機関)より「アジア太平洋ヘリテージコンサベーション・アワード(史跡保存賞)」を授与されました。
この賞は理想的な保存がなされている文化遺産に授与されるもの。
植民地時代に修道院が運営していた女学校の建造物を保存した上で、チャイムスと改称し、1996年から観光客に人気の食事や買物スポットとして生まれ変わらせた手腕を、高く評価されての受賞です。
同賞を受賞したシンガポールの歴史建造物は、昨年、大改装して建設当時の姿の復元に成功したチャイナタウンの「シアンホッケン寺院」に続いての2件目。
ゴシック調のエレガンスなこの建物に入ると、歴史を1890年までタイムトリップした気分になれます。
建造物だけでなく、芝、中庭、前庭や鑓水等、イギリス郊外の田園版とも間違えそうな風情。
「チャイムス」全体が塀で囲まれているため、都会の真ん中にありながら周囲の喧騒からは隔離されています。
ここの中庭を眺めながら時間を過ごすと、現代のシンガポールにいることすらも忘れてしまいそうです。
1996年のオープン前、5年半かけて入念な改装が行われ、現在はおしゃれなカフェ、レストラン、バーや、ユニークなアート作品のコレクションや、洗練されたセンスのアジアン雑貨店等が立ち並び、買い物に食事にとたくさんの人々が訪れる人気のスポットとなっています。
お買い物や観光に疲れたら、是非「チャイムス」に立ち寄って足を休ませてはいかがでしょうか?
■ チャイムス(CHIJIMES)
*住所: 30 Victoria Street, Singapore 187996
*交通: 地下鉄(MRT)南北線「City hall」駅下車、徒歩5分。
*営業時間(曜日、店によって多少異なります):
・レストラン: 11:00〜25:00
・ショップ: 11:00〜22:00

当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。
- ●外務省提供
- ●観光庁提供
- ●厚生労働省 検疫所情報
- ●国土交通省航空局 提供
![海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ] 海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]](/images/common_files/header_logo.gif)

携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!