各種報道されておりますので、ご存知の皆様も多くいらっしゃるかと思いますが、SARS(重症急性呼吸器症候群)が、香港を始めアジア各地で多くの患者を出しております。
これに伴い現在、香港では香港入境時に「健康申報書(健康申告書)」の提出が義務付けられております。
これは、飛行機で香港国際空港から入る場合も、又、陸路もしくは水路で香港に入る場合も同様に義務付けられております(書式は若干異なります)。
飛行機で香港国際空港から入る場合は、氏名、パスポート番号の他、指定された項目(発熱・咳・喘息・その他呼吸が困難な状況)のうち、当てはまる症状がある場合にはチェックをつける、と言うものです。
3月31日の段階では、香港国際空港到着後、入国審査場へ向かう手前でこの申告書を受け取り、記載する事になっております。
※機内での配布ではありませんのでご注意ください。
その他、陸路や水路で香港に入る場合も同様に、上記申告書を提出しなくてはなりません。
尚、 この申告書を事前に日本で入手する事は、現在のところ不可能 となっております。
ついては香港到着後、現地にて空港等の係員の指示に従い、各自にて申告をお願いいたします。
これに伴い現在、香港では香港入境時に「健康申報書(健康申告書)」の提出が義務付けられております。
これは、飛行機で香港国際空港から入る場合も、又、陸路もしくは水路で香港に入る場合も同様に義務付けられております(書式は若干異なります)。
飛行機で香港国際空港から入る場合は、氏名、パスポート番号の他、指定された項目(発熱・咳・喘息・その他呼吸が困難な状況)のうち、当てはまる症状がある場合にはチェックをつける、と言うものです。
3月31日の段階では、香港国際空港到着後、入国審査場へ向かう手前でこの申告書を受け取り、記載する事になっております。
※機内での配布ではありませんのでご注意ください。
その他、陸路や水路で香港に入る場合も同様に、上記申告書を提出しなくてはなりません。
尚、 この申告書を事前に日本で入手する事は、現在のところ不可能 となっております。
ついては香港到着後、現地にて空港等の係員の指示に従い、各自にて申告をお願いいたします。
当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。
- ●外務省提供
- ●観光庁提供
- ●厚生労働省 検疫所情報
- ●国土交通省航空局 提供