---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

香港 / SARS関連情報 (レストランの取り組みについて) (5/30)

掲載日時:2003年05月30日

情報提供:ジェイ・ティ・エイ・ジャパン株式会社

香港といえば、グルメもご滞在の楽しみの一つです。
今回のSARSの影響で、多くのレストランが打撃を受けておりますが、先日のWHO勧告解除を受け、一日でも早くお客様に安心してご来店いただける様、各レストランとも特に衛生面に細心の注意を払い、営業をしております。


弊社では、日本人のお客様がよくご利用になられるレストラン 26店に対して調査を行い、下記の通り回答をいただいておりますので、ご参考までにお知らせいたします。

1) 消毒作用のあるウエットティッシュを各席に配置しているか
 ・配置している ----- 21店
 ・配置していない --- 5店

2) 厨房、その他の場所において、店員がマスクを着用しているか
 ・着用している ------- 20店
・一部着用している --- 1店
 ・着用していない ----- 5店

3) 1時間〜1日に1度以上は、店内の消毒を実施しているか
 ・実施している ----- 26店
 ・実施していない --- 0店



又、香港には「香港飲食業協会」という協会があり、協会に属する飲食店に下記の様な規定を設けています。

(1) アルコール消毒器の設置
(2) 規定の食器の使用
(3) 消毒用ウエットティッシュの提供
(4) 食器の消毒と使用後の箸の処分の徹底
(5) 店員はマスクを着用
(6) タオルの代わりに使用するウエットティッシュは、すぐに処分
(7) トイレに液体石鹸、タオル、乾燥機の設置
(8) 1日2回の消毒、ドアに消毒マットを設置
(9) 1時間に1回、トイレの清掃
(10)店員は業務前に検温

同協会に属していない飲食店も、上記に準じた形で営業をしている飲食店が多くございます。
又、ホテル内にある飲食店については、そのホテルの規定に基きマスクの着用や、消毒などを行っているところが多い様です。


尚、上記情報は、日々の状況によって変更される事がございますので、予めご了承ください。

当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」