---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

シンガポール / 水陸両用車ツアー「ダックツアー」のご紹介

掲載日時:2003年06月27日

情報提供:ジェイ・ティ・エイ・ジャパン株式会社

シンガポールにございます、水陸両用車で巡る市内観光、その名も「ダックツアー」。
既にメディアでも紹介されていたり、他の国にも同じ様な水陸両用車のツアーがあるのでご存知の方も多いかと思います。

シンガポールの水陸両用車ツアー「ダックツアー」では、シンガポールのシンボル「マーライオン」を海側から見る事が出来ます。
交通状況にもよりますが(陸上を走る部分があるためです)、所要時間は約1時間。

是非、シンガポールへご旅行の際は、体験してみてください!
市内観光とハーバーツアーが2つセットになった、なんともお得な「ダックツアー」をご案内致します。


 ■ 写真1〜2 --- ちょっと変わったこの可愛らしい乗り物の名前は「ダック」。
              これが水陸両用車の全形です。

 ■ 写真3 --- ここがダックツアーの集合場所。サンテックシティーモールの中にあります。
          乗船前にダックツアーの説明ビデオをご覧ください。
    
 ■ 写真4 --- みんな待ちきれない様子。 子供達はソワソワしています。

 ■ 写真5 --- さあ!いよいよ乗船です。慌てず順番にご乗車(船)ください。
    
 ■ 写真6 --- ダックテーナーと呼ばれるスタッフも同乗します。ご挨拶、コース説明等があります。
    
 ■ 写真7 --- ダックから見る景色。通常のバスの座席よりも高い所から景色をお楽しみいただけます。
    
 ■ 写真8 --- 景色を楽しんだ後、森の中を突き進むと海が見えてきました。
          ここからダックは船へと変身します。
    
 ■ 写真9 --- 水に入った瞬間です。
          写真ではお伝えできませんが「スーッ」と水に吸い込まれる様な感覚です。
    
 ■ 写真10 --- 実はこのダック、ベトナム戦争時代、アメリカの水陸両用船として使われていました。
           それを観光用に改造したものなのです。
    
 ■ 写真11 --- ダックから見える景色その1。
           シェントンウェイの高層ビル街
    
 ■ 写真12 --- ダックから見える景色その2。
           マーライオンの真正面から写真が撮れます。要チェックのポイントです!
    
 ■ 写真13 --- ダックから見える景色その3。
           マリーナ地区のホテル群です。右からリッツカールトンホテル、オリエンタルホテル、
           パンパシフィックホテル、コンラッドホテル、マリーナマンダリンホテルです。
    
 ■ 写真14 --- さあ! 陸へ戻りサンテックに帰ってきました。 以上でツアーは終わりです。
             スタッフも笑顔でお見送りしてくれます。

 ■ 写真15 --- 今回ご案内したルートを地図で見ると、こんな感じです。


当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」