---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

シンガポール / 「シンガポール動物園」 ご紹介

掲載日時:2003年07月04日

情報提供:ジェイ・ティ・エイ・ジャパン株式会社

1973年の開園以来、世界でも類を見ないオープンシステムの動物園として不動の人気を誇っている「シンガポール動物園」。
狭い檻に動物を閉じ込めるのではなく、熱帯林や湖に囲まれた地形を巧みに利用し、植物や水路で人と動物との境界線を作っているのが特徴です。
動物達は自然により近い環境で、のびのびと生活しています!

動物を間近に見る事の出来る「シンガポール動物園」。
特にご家族でシンガポールをご旅行のお客様には、お勧めの観光ポイントです。

そんな「シンガポール動物園」を下記にご案内いたします。


■ 写真1 --- 「シンガポール動物園」園内マップ。

■ 写真2 --- 「シンガポール動物園」入口。
■ 写真3 --- 入園するとすぐに「トラム乗り場」が。今回はトラムに乗って皆さんをご案内いたします。
■ 写真4 --- 走り出すとすぐ「レストラン・イン・ザ・ワールド」の看板が。

■オラウータンと一緒に朝食を
 *写真5 --- 皆さんオラウータンと遊びながら朝食を取っていました。
 *写真6 --- 綺麗なお姉さんに花束をもらって嬉しそうなオラウータン。もちろん一緒に写真も撮れます。
 *写真7 --- ご希望であれば「ニシキヘビ」と一緒に写真撮影も可能です。

 *写真8 --- オラウータンの親子です。
 *写真9 --- 朝食はビュッフェ形式です。色々な種類の食べ物が並んでいます。
 *写真10 --- ソーセージ、玉子、ベトナム風ビーフン、クッキー、マフィン等が用意されていました。
          目玉焼きはその場で焼いてくれます。又、オレンジ、ライム、お水、コーヒー、紅茶は飲み放題。

■ 園内の動物達ご紹介
 *写真11 --- ちょうど食事の時間です。時間帯によって園内の様々な動物の食事風景が見られます。
 *写真12 --- 写真の右側に人が見えますね。人と動物との距離が近いのがこの動物園の特徴です。
 *写真13 --- 5mはあるかと思われる、とにかく大きいワニです。その大きさは実物を見てお確かめ下さい!

 *写真14 --- こんなに可愛い小動物コーナーもあります
 *写真15 --- こちらも食事の時間。色々見ていると動物によって食べ方も様々。
 *写真16 --- 道を歩いていたら、突然、きれいな孔雀が横切りました。

■ゾウ乗りコーナーご紹介!
 *写真17 --- ココにはみんなを乗せてくれるゾウが2頭います。
 *写真18 --- 馬に着ける鞍の様なものを着けたら、さぁ出発!
 *写真19 --- スタッフが前に乗り、ゾウを巧みに操ります。水の中へも入ります。
 *写真20〜22 --- ゾウ乗りの様子です。
 
 シンガポール動物園に来て、是非、ゾウに乗ってみてください。
 馬に乗るよりゆっくりだけど、なかなか出来ない経験です。
 スタッフは毎日ゾウを調教しているので、とても安全! 楽しいゾウ乗り体験が出来ます。

■ 写真23 --- スタッフもみんな笑顔でとっても親切。


ここではご紹介出来なかった動物達もまだまだ沢山います。28ヘクタールという広大な敷地は、まさに森の中。
ゆっくりと園内を散歩して動物と触れ合い、森林浴をお楽しみ下さい。

みなさん動物達に会いに行きましょう!


当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」