---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

マレーシア コタキナバル / 「植林体験」のご紹介

掲載日時:2004年02月04日

情報提供:ジェイ・ティ・エイ・ジャパン株式会社

自然豊かな東マレーシア・コタキナバルにて、植林を体験いただけるプロジェクトがございます。
その植林活動プロジェクトを、下記にご紹介いたします。

地球温暖化を促進してしまっている森林伐採を食い止めるため、世界各地で植林が行なわれています。
コタキナバルでは、当初地元の森林開発公社による植林活動が行なわれておりましたが、森林の再生・維持には多額の資金が必要なため、深刻な財政難に陥っておりました。
そこで日本のJICA(国際協力事業団)から研究スタッフが派遣され、以下の2つの柱に沿って植林活動プロジェクトが立てられています。

 1) 生育が早く、製材として利用価値の高い木材の植林
 2) 太古の時代からこの地域一体に生息していた、在来樹の植林

この2つを並行して行うことで1)の活動から資金を調達し、2)の活動へつなげていく、という流れが形成されました。
又、1)の活動により財源の確保がある事で、比較的安価に植林活動が出来るため、海外からの植林活動の誘致がしやすく、大企業のみならず、広く日本の皆様にもご紹介出来る体制が整っております。

ご興味のある方は、是非、ご参加されてみてはいかがでしょう。


 写真1: 苗木は5本か10本かを選ぶ事が出来ます
 写真2: 英語による記念プレート
 写真3: 植林の場所。 植林の場所へは、エコフォレストパークから徒歩にて30〜45分程度かかります。
      植林足の不自由な方やご年配の方等には、公社所有の4WDでの移動も可能です。


当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」