---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

オーストラリア シドニー / シドニー最新イベント情報 (2004年10〜11月)

掲載日時:2004年08月10日

情報提供:ジェイ・ティ・エイ・ジャパン株式会社

日本の秋の時期、オーストラリアでは春の季節を迎え、様々なイベントが開催されます。
2004年10〜11月、シドニー、及びシドニー郊外にて開催されるイベントの情報を下記にお知らせいたします。この時期にシドニーへご旅行をご予定のお客様は、是非足を運ばれてみてはいかがでしょうか?


■ ラテン・フェスティバル 「Darling Harbour Fiesta」

オーストラリア最大のラテン・フェスティバル「Darling Harbour Fiesta」が、ダーリング・ハーバーで開催されます。
ダーリング・ハーバーのいたるところでサルサやタンゴ等、400以上のパフォーマンスが繰り広げられ、この付近一帯はラテン文化一色に染まります。
フェスティバル開催中、ダーリング・ハーバーのレストランでは、スペシャル・メニューが用意されております。

*開催日: 2004年10月01日〜04日
*会 場: ダーリングハーバー
*詳 細: URL http://www.darlingharbour.com.au/fiesta/ (英語)



■ シドニー・フード&ワインフェア 2004

70以上のシドニーの一流レストランと30以上のワイナリーが、ハイドパークに一堂に会します。
各レストランのそれぞれの自慢料理を格安料金にてお召し上がりいただく事が出来、又、ジャズやキャバレーショー等も開催されます。
この日の収益は「エイズ・トラスト」によって、エイズ研究・教育・援助等に役立てられます。

*開催日: 2004年10月30日(土)
*会 場: ハイドパーク
*料 金: 前菜 AU$8、デザート AU$6、グラスワイン AU$4、コーヒー AU$2
*詳 細: URL http://www.sydneycity.nsw.gov.au/ (英語)



■ ロードデンドロン・フェスティバル (The Rhododendron Festival)

ブルーマウンテンでも最も古い街の一つであるブラックヒースは、石楠花(しゃくなげ)祭りで有名です。
毎年春には色とりどりの石楠花が花を咲かせ、毎年11月の第一日曜日には街をあげて祝う「ロードデンドロン・フェスティバル」(The Rhododendron Festival)が行われます。

又、ブラックヒースには2000年11月29日にブルーマウンテンズの「世界遺産指定」記念式典が開催された『ゴベッツ・リープ』もあり、エコーポイントとは違ったブルーマウンテンの壮大な景観がお楽しみいただけます。

*開催日: 2004年11月07日
*会 場: ロードデンドロン・ガーデン (ブラックヒース --- ブルーマウンテン)



■ ザ・ロックス・マーケット (The Rocks Markets)

週末になると、シドニー各地でフリーマーケットが開かれます。
古い街並みの残るロックスのメインストリートで行われる「ザ・ロックス・マーケット」もそのひとつ。
しゃれたギフトやお土産が買えるので、地元の人にも観光客にも人気があります。

そのマーケットが、11月は毎週金曜日の夜にもオープンしています。
題して「The Rocks Markets by Moonlight」。
マーケット開催日には、ロックス地区にあるほとんどのショップも遅くまで営業しています。

無料のライブ・パフォーマンス、食べ物の屋台もいくつかあり、夕涼みがてらやってくる人のためにアウトドア・バーまでオープンしています。
クリスマスのプレゼントにちょっと変ったものを探しに来てはいかがでしょうか。

*開催日: 2004年11月05日・12日・19日・26日
*会 場: ロックス
*詳 細: URL http://www.therocks.com/rocks/index.html (英語)


当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」