---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

台湾 北投 / 北投(ペイトウ)温泉「地獄谷」ご紹介

掲載日時:2004年11月15日

情報提供:ジェイ・ティ・エイ・ジャパン株式会社

台湾でも代表的な温泉の一つ、「北投(ペイトウ)温泉」。その源泉の一つこの「地獄谷」です。

北投(ペイトウ)温泉の名前の由来は、およそ100年前、世界で初めてラジウム放射性を有する自然硫石がこの地で発見され、それが「北投石」(HOKUTO STONE)と名付けられた事によります。
今でもこの「北投石」は、台湾の北投と秋田県の玉川温泉でしか見つかっておりません。尚、この「北投石」ですが、日本では天然記念物に指定されているものです。

地獄谷源泉は、MRT新北投(シンペイトウ)駅より陽明山方向へ約500メートルのところにあります。
柵に囲われたエリアには、90度以上といわれる硫黄質温泉が湧き出ており、谷あいとなっているこの周辺一帯には、硫黄の匂いのする湯気が立ち込めています。
以前は、この源泉でタマゴをゆで「温泉卵」を作るハイキング客や、川に流れ出た源泉がぬるくなった場所で足湯をする人々の姿が見られたのですが、ヤケド負ってしまう人々が多かった事もあり、現在はいずれも禁止されてしまいました。

同温泉の付近には、温泉宿や露天風呂等もあります。
台湾でも有数の湯治場でもある「北投温泉」に、是非、足を伸ばされてはいかがでしょうか。
尚、台湾では露天風呂に入る際に、水着を着用しなければならないケースが多いので、お越しになられる際は水着をお忘れなき様、ご注意下さい。


当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」