---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

タイ バンコク / インターコンチネンタル バンコクの「美食薬膳」メニューご紹介

掲載日時:2004年12月03日

情報提供:ジェイ・ティ・エイ・ジャパン株式会社


バンコクの中心部、サイアムスクエアにございますデラックスホテル「インターコンチネンタル バンコク」では、「美食薬膳」のお食事がお召し上がりいただけます。
下記にそのメニューをご紹介いたします。

■「美食薬膳」メニュー

*えびの揚げ物 サンザソース (Deep-Fried Prawn with “Shan Zha” sauce)
 薬材: サンザ
 効能: 臓器や血液中のコレステロール、活性酸素を除去する成分が含まれており、
特に生理痛、生活習慣病に効果があります。

*フカヒレ餃子入り 朝鮮人参スープ (Shark's Dumpling in Ginseng soup)
 薬材: 朝鮮人参
 効能: 万能の霊薬と知られています。心筋の強化、冠状動脈硬化の予防、免疫機能を高め、ホルモンの分泌を活発にします。

*トウキ(当帰)入りビーフシチュー (Stewed Beef Brisket with “Dang Gui”)
 薬材: トウキ(当帰)
 効能: 婦人病の主薬であり、手や足を暖める作用が強く、冷え性、頭痛、貧血に応用されています。

*チキンと扁豆 (フジマメ) のソテー (Sir-Fried Bian dou with Chicken)
 薬材: 扁豆
 効能: 消暑化湿や利尿作用があります。夏の胃腸型感冒・急性胃腸炎・消化不良 などで、頭痛・悪熱・下痢・食欲不振などの暑湿の症状があるときに効果的です。

*スノーフィッシュ 黒豆と陳皮ソース (Steamed Snow Fish with Black Bean and “Chen Pi” sauce)
 薬材: 陳皮
 効能: 食欲不振、胃病に効果があります。
(

*ハムとショウガ入り炒飯 (Fried Rice with Yunan Ham and Ginger)
 薬材: ショウガ
 効能: 胃液の分泌を促し、消化促進、食欲増進に効果的です。又、発汗解熱、消炎補温等にも用いられます。

*洋なしと白キクラゲ (Double-Boiled “Chuan Bei Mu” with Pear and Snow Fungus)
 薬材: 白キクラゲ
 効能: 不老長寿の妙薬として珍重されてきました。カルシウムや食物繊維が たっぷりと含まれ、コレステロールの低下や、血液の浄化作用があり、婦人科系疾患にも効果的です


同料理にご興味のある方は、是非挑戦されてはいかがでしょう。


当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」