カンボジア シェムリアップ / 「地雷博物館」につづく、アキー・ラー氏の「ギャラリー」登場
掲載日時:2005年08月01日
情報提供:ジェイ・ティ・エイ・ジャパン株式会社
シェムリアップ北部にあるアキー・ラー氏による「地雷博物館」には、今まで同氏が撤去してきた数多くの地雷や不発弾が展示され、カンボジアの混沌とした歴史が感じられるスポットとして多くの観光客の注目を集めています。
しかしながら、同博物館の場所が街中から少々離れているため、簡単に訪れる事の出来る場所ではありませんでした。
しかしこの度、この地雷博物館に続いく同氏のギャラリー「AKIRA MINE ACTION GALLERY」が、街中(オールドマーケットのすぐ近く)にオープンしました。
同ギャラリーでは、地雷や不発弾等の直接の展示はありませんが、内戦中の悲惨な状況を表した絵や様々な資料等が展示されております。又、1日おきに地雷の犠牲となった子どもたちによるカンボジアの歴史を再現するミュージカルも行われております。(18:30〜)
その他、地雷被害者によって作られたオリジナルTシャツやうちわ等も売られています。
是非、お越しください。
■ AKIRA MINE ACTION GALLERY
オープン時間: 8:30〜21:00、無休
しかしながら、同博物館の場所が街中から少々離れているため、簡単に訪れる事の出来る場所ではありませんでした。
しかしこの度、この地雷博物館に続いく同氏のギャラリー「AKIRA MINE ACTION GALLERY」が、街中(オールドマーケットのすぐ近く)にオープンしました。
同ギャラリーでは、地雷や不発弾等の直接の展示はありませんが、内戦中の悲惨な状況を表した絵や様々な資料等が展示されております。又、1日おきに地雷の犠牲となった子どもたちによるカンボジアの歴史を再現するミュージカルも行われております。(18:30〜)
その他、地雷被害者によって作られたオリジナルTシャツやうちわ等も売られています。
是非、お越しください。
■ AKIRA MINE ACTION GALLERY
オープン時間: 8:30〜21:00、無休

当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。
- ●外務省提供
- ●観光庁提供
- ●厚生労働省 検疫所情報
- ●国土交通省航空局 提供
![海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ] 海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]](/images/common_files/header_logo.gif)

携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!