---

【都市別安全情報(トラベルサポート)】- 東アジア

タイペイ (台北) [ Taipei ]

台湾 [ Taiwan ]台湾の国旗

都市別現地だより

台湾 台北 / 担仔麺の由来 「度小月」ご紹介

掲載日時:2002年09月20日

情報提供:ジェイ・ティ・エイ・ジャパン株式会社

担仔麺のふるさとでも有名な台湾南部の都市 台南は「府城」とも呼ばれる300年の悠久な歴史を持つ街です。

この街に発祥する「度小月担仔麺」は「台湾小吃」(台湾の屋台料理)の代表的な美食です。

今から約100年前、福建省章洲に住む「洪芋頭」と呼ばれる青年が新天地を夢見て、故郷を離れて台湾に渡り、漁夫として細々と生計を立てていました。
夏から秋にかけて台風が多く、そのため海にも出られずにいました。
生活に困り果てた青年が、生活の糧を得るため、故郷で習い憶えた「ふるさとの麺」を、商売道具一揃いを天秤棒で担って、台南水仙宮廟前で売り始めたところ、独特のおいしさが受け、商いが大繁盛。

漁にでられず収入がない「小月」(台湾で台風の多い季節のこと)をしのぐ商売と言うことで「度小月」のニックネームが付けられたのです。

その後、二代目を経て、三代目の主が1991年に中正路市議会前の一等地に土地を買い現在の台北本店を建て、さらに四代目の洪秀源がバトンを受け継ぎ本店の他にも支店が各都市に広まりました。

度小月は1979年、中央標準局「三代祖伝」と「度小月」の商標登記を得ただけでなく、「帆船牌」のブランドでも肉燥(肉味噌)缶詰を製造し、国内外で人気を得ています。

どうぞ、百年の老鋪「度小月担仔麺」の伝統の味を味わってみませんか!