---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

タイ プーケット / 「ベジタリアン・フェスティバル」開催 (10月)

掲載日時:2006年09月29日

情報提供:ジェイ・ティ・エイ・ジャパン株式会社

毎年恒例の「ベジタリアン・フェスティバル」が、今年は10月22日〜30日に行われる予定です。

この「ベジタリアン・フェスティバル」は、1825年頃から始まったと言われています。
プーケットはかつて錫の産出地として知られ、中国からも多くの労働者が働きに来ておりましたが、その慰労公演として中国から京劇団がプーケットに来た際に、この地で悪疫(マラリアという説もあります)にかかったことが事の始まりと伝えられています。
彼らはこの悪疫を治癒するため、徹底的に菜食をとって身と魂を清め、2人の偉大なる神〜Kiew Ong Tai Teh(九皇大帝)とYok Ong Sone Tehに祈りを捧げました。その後一団の病気は次第に良くなり、この偉業を目にした町の人達がこの儀式に興味を持ち、以降、この地で健康そして幸福・平安を祈る儀式として継承されているとの事です。

信者たちはこの期間、家の中と自身を清め白装束に身を包み、菜食禁酒に徹します。
又、普段から菜食のレストランとして営業しているレストランに加え、「齋」という字の書かれた黄色の幕や旗を掲げた即席の菜食屋台も並びます。
これに加えいくつかの寺院で、神がのり移ったとしてトランス状態になった人たちが「石炭の上を歩く」、「刃のついたはしごを上る」等の苦行を行います。
又、このお祭りは、各寺院からプーケットタウンの南のサパンヒンまで、頬や体に串をなどを刺した人々が練り歩くパレード等も行われる「奇祭」でもあります。

是非、ご興味のある方は、ご覧になられてはいかがでしょう。


■ プーケット・ベジタリアン・フェスティバル (Phuket Vegetarian Festival)
 開催期間: 2006年10月22日〜30日
 詳細URL: http://www.phuketvegetarian.com/ (英語、タイ語)


当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」