中近東
イラン・イスラム共和国
Islamic Republic of Iran
ペルシャ語
イラン・リアル(Iran Rial=IRI)
夏期(3/21深夜 〜 9/23深夜) −4時間30分、 冬期 −5時間30分
観光、商用共に必要。
■必要書類(観光査証)
*パスポート(入国予定日から6ヵ月間の有効期間が必要。査証欄のページが1ページ以上必要)
*パスポートのコピー1部
*申請書2通
*写真3枚(タテ4cm×ヨコ3cm)
*住所記載、及び書留代の切手を貼り付けた返信用封筒
*往復航空券、もしくは航空会社発行の予約確認書
*入国査証料金
注)
・パスポートにイスラエルの入国記録がある場合、査証の申請は受け付けてもらえませんのでご注意ください。
・イランの査証に関しては、予告無しに変更される場合がございます。
詳細につきましては、そのつど大使館にお問い合わせ下さい。
■大使館の住所・TEL
住所: 〒106-0047 東京都港区南麻布3-10-32
TEL: 03-3446-8011、 FAX: 03-3446-9002
*領事部
TEL: 03-3446-8021〜23(領事部)、 FAX: 03-3448-9022
■休館日
土日曜、及び祝祭日(日本とイランそれぞれの祝日)は休業。
※その他詳細については、イラン大使館ホームページをご参照下さい。
URL http://www2.gol.com/users/sjei/indexjapanese.html
※上記情報は、予告無しに変更される場合がございます。詳細につきましては、出発前に大使館等の最寄の機関にてご確認下さい。
1月14日 --- アルバイン
1月22日 --- 預言者命日
1月24日 --- イマーム・レザ殉教日
2月10日 --- 預言者生誕日
2月11日 --- イスラム革命記念日
3月19日 --- 石油国有化記念日
3月20〜23日 --- ノウルーズ(イラン新年)
3月31日 --- イスラム共和国の日
4月01日 --- シーズダ・ペダル(自然の日)
4月25日 --- ファーテメ・ザフラー殉教日
6月03日 --- ホメイニ師命日
6月04日 --- 大衆蜂起の日
6月05日 --- 初代イマーム・アリー誕生日
6月20日 --- 招命日
7月05日 --- 第12代イマーム誕生日
8月10日 --- 初代イマーム・アリー殉教日
8月21日 --- 断食明け大祭
9月12日 --- 第6代イマーム殉教日
10月26日 --- 犠牲祭
11月04日 --- イーデ・ガディーレ・ホム
11月24日 --- タースアー(ホセイン受難日)
11月25日 --- アーシューラ(ホセイン殉教日)
※上記祝日はイスラム暦の影響により、上記より若干日付が前後する場合がありますので、予めご了承ください。
※上記は2012年の祝日です。
※ラマダン月(断食月: Ramadan Begins)
2012年7月20日〜8月19日(予定) --- 祝日ではありません。
98
- 黄熱病、マラリア
- 黄熱病の汚染地域に滞在または通過後6日以内に入国する場合、予防接種証明書の提示が求められる。マラリアは予防薬の服用(訪問地域、時期により異なる)
- ●外務省提供
- ●観光庁提供
- ●厚生労働省 検疫所情報
- ●国土交通省航空局 提供