---

【都市別安全情報(トラベルサポート)】- 中近東

イラン [ Islamic Republic of Iran ]

イランの国旗

国別基本情報

●地域

中近東

●正式国名

イラン・イスラム共和国
Islamic Republic of Iran

●言語

ペルシャ語、トルコ語、クルド語等

●通貨

イラン・リアル(Rls)、日常的にはトマーンという単位(1トマーン=10リアル)が使用される

●日本との時差

−5時間30分
※夏時間は2022年9月の終了をもって廃止されました。

●ビザ情報

◆◆◆ 新型コロナウィルス感染症に関わる入国規制状況 ◆◆◆
2022年5月24日現在、イラン入国にはワクチン接種証明書または出発前72時間以内のPCR検査陰性証明書の提示が必要です。
詳細および最新情報は、大使館等で必ずご確認ください。
======================

イラン入国にはビザが必要。
観光目的で30日以内の短期滞在であれば、テヘラン、イスファハン等の各国際空港において到着時にビザ取得(手数料60ユーロ、ユーロまたは米ドル現金での支払い)が可能ではあるが、入国に際してのトラブルを避けるためには事前のビザ取得が推奨される。
パスポートにイスラエルのビザや入国記録があると、入国を拒否されるので、注意が必要。

パスポートの有効残存期間は入国時に6ヵ月以上、未使用査証欄は見開き2ページ以上必要。

イランに入国するには海外旅行保険への加入が必要で、入国時に保険証券の提示を求められる。保険は滞在期間をカバーし、死亡時の補償もあること。カード付帯の保険は不可

観光ビザの取得は、e-VISAデータ入力による登録完了後、イラン外務省からEメールで顔写真およびバーコード付きの査証発給許可書が到着するので、印刷して査証申請時に必要書類および申請料金2700円と併せて大使館に提出する。
■e-VISAサイト(英語)
https://evisatraveller.mfa.ir/en/request/apply/

※上記情報は、予告無しに変更される場合がございます。詳細につきましては、出発前に大使館等の最寄の機関にてご確認ください。

■イラン・イスラム共和国大使館
住所: 〒106-0047 東京都港区南麻布3丁目13-9
TEL: 03-3446-8011
https://japan.mfa.gov.ir/jp

●祝祭日

■2023年の祝祭日(予定)
(*)印は太陰暦に基づく移動祝祭日です。また、直前に変更になる可能性もあります。
◎印はイラン暦(ヒジュラ太陽暦)に基づき、日付は概ね固定です。

2月4日(土) 初代イマーム・アリー誕生日(*)
2月11日(土) ◎イスラム革命記念日
2月18日(土) 招命日(*)
3月8日(水) 第12代イマーム誕生日(*)
3月20日(月) ◎石油国有化記念日
3月21日(火)〜24日(金) ◎ノウルーズ(イラン新年)
4月1日(土) ◎イスラム共和国の日
4月2日(日) ◎シーズダ・ベダル(自然の日)
4月12日(水) 初代イマーム・アリー殉教日(*) 
4月22日(土)〜23日(日) ラマダン明け祭り(*) 
5月16日(火) 第6代イマーム殉教日(*)
6月4日(日) ◎ホメイニ師命日
6月5日(月) ◎大衆蜂起記念日
6月29日(木) 犠牲祭(*)
7月7日(金) イーデ・ガディーレ・ホム(*)
7月27日(木) タースアー(*) 
7月28日(金) アーシュラー(*)
9月6日(水) アルバイン(*)
9月14日(木) 預言者命日(*)
9月16日(土) 第8代イマーム・レザー殉教日(*)
9月24日(日) 第11代イマーム殉教日(*)
10月3日(火) 預言者誕生祭(*)
12月17日(日) ファーテメ・ザフラー殉教日(*)

●国際電話国番号

98

予防注射情報

●必要な予防注射
黄熱に感染する危険のある国(空港での12時間以上の乗り継ぎも含む)から入国する場合は、黄熱予防接種証明書(イエローカード)が必要です。

別の国・都市の情報を見る

国名・都市名から探す
  • エリアを選択すると国が選択できます

  • 国を選択すると都市が選択できます


イラン

都市別の情報を表示する

下のプルダウンから都市を選択してください

都市を選択

電圧・プラグの形

●電圧

220ボルト、50ヘルツ

●プラグの形

タイプ CタイプC