中南米 / 「新型コロナウイルス」に伴う中南米諸国における入国制限等の措置について‐続報
掲載日時:2020年05月01日
情報提供:株式会社ラティーノ
現在、世界の多くの国で入国制限や外出禁止令が発出されております。
中南米でも状況は変わらず、ほとんどの国で入国禁止・外出禁止などの措置が取られており、実際に観光できる状況にはありませんが、メキシコへは渡航可能となっております。
以下に現時点で把握できる中南米・カリブ各国の情報をお知らせいたします。
各措置には例外・変更等もありますので、渡航の際は最新情報をご確認の上、お出かけください。
■ 中南米諸国における入国制限等の措置について
◎ メキシコ
入国禁止: 米国からのみ / 適用期間: 3月21日〜終了時期未定
外出禁止: 無し
症例数: 16,381名 / 死亡者数: 1,517名
---
※下記の中米・カリブ・南米の数ヵ国は早めの入国制限対策の成果もあり、感染拡大は他国に比べて小さいため、入国制限が解除された後には、旅行企画が組みやすいことが考えられます。
◎ ジャマイカ
入国禁止: 3月21日〜終了時期未定
外出禁止: 4月01日〜終了時期未定 (20:00〜翌朝06:00まで)
症例数: 423名 / 死亡者数: 7名
◎ グアテマラ
入国禁止: 3月17日〜終了時期未定
外出禁止: 外出禁止措置が終了し、外出時はマスクの着用を義務化
症例数: 560名 / 死亡者数: 15名
◎ エルサルバドル
入国禁止: 3月18日〜終了時期未定
外出禁止: 3月21日〜5月16日 (24時間)
症例数: 367名 / 死亡者数: 8名
◎ コスタリカ
入国禁止: 3月18日〜5月15日
外出禁止: 3月24日〜終了時期未定 (22:00〜翌朝05:00)
症例数: 699名 / 死亡者数: 6名
◎ パラグアイ
入国禁止: 3月24日〜終了時期未定
外出禁止: 3月21日〜5月03日
症例数: 232名 / 死亡者数: 9名
◎ ウルグアイ
入国禁止: 3月23日〜終了時期未定
外出禁止: 3月23日〜終了時期未定
症例数: 634名 / 死亡者数: 15名
---
現時点でも入国禁止となっているチリですが、感染拡大のピークを過ぎたと報道されております。またイースター島以外の国内線のフライトは運航しており、各空港もほぼ通常通りに運営されておりますので、近い将来入国可能になることが期待されております。
◎ チリ
入国禁止: 3月18日〜終了時期未定
外出禁止: 3月22日〜5月07日 (22:00〜翌朝05:00)
症例数: 14,917名 / 死亡者数: 216名
---
南米の大国であり、人口の多いアルゼンチンは比較的に感染拡大は小さいものの現在も国内線・国際線は運航されておりません。アルゼンチン空港局の発表によると、2020年9月01日には通常通りフライトの運航が可能になると発表しておりますが、航空会社協会は早い再開を求め、強く反発しております。
◎ アルゼンチン
入国禁止: 3月19日〜5月10日
外出禁止: 3月20日〜5月10日
症例数: 4,146名 / 死亡者数: 202名
---
その他の国の状況は以下の通りです。
◎ キューバ
入国禁止: 3月24日〜終了時期未定
外出禁止: 3月24日〜終了時期未定
症例数: 1,485名 / 死亡者数: 60名
◎ ドミニカ共和国
入国禁止: 3月19日〜終了時期未定
外出禁止: 3月20日〜終了時期未定 (17:00〜翌朝06:00まで)
症例数: 6,539名 / 死亡者数: 290名
◎ ホンジュラス
入国禁止: 3月16日〜終了時期未定
外出禁止: 3月30日〜5月03日
症例数: 743名 / 死亡者数: 67名
◎ パナマ
入国禁止: 3月20〜5月22日
外出禁止: なし、ただし外出時のマスク着用を義務化
症例数: 6,263名 / 死亡者数: 169名
◎ エクアドル
入国禁止: 3月16日〜終了時期未定
外出禁止: 3月25日〜終了時期未定 (14:00〜翌朝05:00)
症例数: 25,276名 / 死亡者数: 1,079名
◎ コロンビア
入国禁止: 3月23日〜5月30日
外出禁止: 3月23日〜5月11日
症例数: 5,815名 / 死亡者数: 262名
◎ ペルー
入国禁止: 3月16日〜終了時期未定
外出禁止: 3月16日〜5月10日
症例数: 29,881名 / 死亡者数: 836名
◎ ボリビア
入国禁止: 3月22日〜5月31日
外出禁止: 3月22日〜5月10日
症例数: 1,078名 / 死亡者数: 56名
◎ ブラジル
入国禁止: 3月30日〜5月28日
外出禁止: 3月24日〜終了時期未定 (サンパウロ州独自)
症例数: 71,114名 / 死亡者数: 4,881名
中南米でも状況は変わらず、ほとんどの国で入国禁止・外出禁止などの措置が取られており、実際に観光できる状況にはありませんが、メキシコへは渡航可能となっております。
以下に現時点で把握できる中南米・カリブ各国の情報をお知らせいたします。
各措置には例外・変更等もありますので、渡航の際は最新情報をご確認の上、お出かけください。
■ 中南米諸国における入国制限等の措置について
◎ メキシコ
入国禁止: 米国からのみ / 適用期間: 3月21日〜終了時期未定
外出禁止: 無し
症例数: 16,381名 / 死亡者数: 1,517名
---
※下記の中米・カリブ・南米の数ヵ国は早めの入国制限対策の成果もあり、感染拡大は他国に比べて小さいため、入国制限が解除された後には、旅行企画が組みやすいことが考えられます。
◎ ジャマイカ
入国禁止: 3月21日〜終了時期未定
外出禁止: 4月01日〜終了時期未定 (20:00〜翌朝06:00まで)
症例数: 423名 / 死亡者数: 7名
◎ グアテマラ
入国禁止: 3月17日〜終了時期未定
外出禁止: 外出禁止措置が終了し、外出時はマスクの着用を義務化
症例数: 560名 / 死亡者数: 15名
◎ エルサルバドル
入国禁止: 3月18日〜終了時期未定
外出禁止: 3月21日〜5月16日 (24時間)
症例数: 367名 / 死亡者数: 8名
◎ コスタリカ
入国禁止: 3月18日〜5月15日
外出禁止: 3月24日〜終了時期未定 (22:00〜翌朝05:00)
症例数: 699名 / 死亡者数: 6名
◎ パラグアイ
入国禁止: 3月24日〜終了時期未定
外出禁止: 3月21日〜5月03日
症例数: 232名 / 死亡者数: 9名
◎ ウルグアイ
入国禁止: 3月23日〜終了時期未定
外出禁止: 3月23日〜終了時期未定
症例数: 634名 / 死亡者数: 15名
---
現時点でも入国禁止となっているチリですが、感染拡大のピークを過ぎたと報道されております。またイースター島以外の国内線のフライトは運航しており、各空港もほぼ通常通りに運営されておりますので、近い将来入国可能になることが期待されております。
◎ チリ
入国禁止: 3月18日〜終了時期未定
外出禁止: 3月22日〜5月07日 (22:00〜翌朝05:00)
症例数: 14,917名 / 死亡者数: 216名
---
南米の大国であり、人口の多いアルゼンチンは比較的に感染拡大は小さいものの現在も国内線・国際線は運航されておりません。アルゼンチン空港局の発表によると、2020年9月01日には通常通りフライトの運航が可能になると発表しておりますが、航空会社協会は早い再開を求め、強く反発しております。
◎ アルゼンチン
入国禁止: 3月19日〜5月10日
外出禁止: 3月20日〜5月10日
症例数: 4,146名 / 死亡者数: 202名
---
その他の国の状況は以下の通りです。
◎ キューバ
入国禁止: 3月24日〜終了時期未定
外出禁止: 3月24日〜終了時期未定
症例数: 1,485名 / 死亡者数: 60名
◎ ドミニカ共和国
入国禁止: 3月19日〜終了時期未定
外出禁止: 3月20日〜終了時期未定 (17:00〜翌朝06:00まで)
症例数: 6,539名 / 死亡者数: 290名
◎ ホンジュラス
入国禁止: 3月16日〜終了時期未定
外出禁止: 3月30日〜5月03日
症例数: 743名 / 死亡者数: 67名
◎ パナマ
入国禁止: 3月20〜5月22日
外出禁止: なし、ただし外出時のマスク着用を義務化
症例数: 6,263名 / 死亡者数: 169名
◎ エクアドル
入国禁止: 3月16日〜終了時期未定
外出禁止: 3月25日〜終了時期未定 (14:00〜翌朝05:00)
症例数: 25,276名 / 死亡者数: 1,079名
◎ コロンビア
入国禁止: 3月23日〜5月30日
外出禁止: 3月23日〜5月11日
症例数: 5,815名 / 死亡者数: 262名
◎ ペルー
入国禁止: 3月16日〜終了時期未定
外出禁止: 3月16日〜5月10日
症例数: 29,881名 / 死亡者数: 836名
◎ ボリビア
入国禁止: 3月22日〜5月31日
外出禁止: 3月22日〜5月10日
症例数: 1,078名 / 死亡者数: 56名
◎ ブラジル
入国禁止: 3月30日〜5月28日
外出禁止: 3月24日〜終了時期未定 (サンパウロ州独自)
症例数: 71,114名 / 死亡者数: 4,881名
- ●外務省提供
- ●観光庁提供
- ●厚生労働省 検疫所情報
- ●国土交通省航空局 提供