皆さんの搭乗手続きをサポートする現地スタッフを手配するのも、ツアーオペレーターの仕事です。
通常、空港では現地スタッフが航空会社のチェックインカウンターまで皆さんをお連れし、搭乗手続きのご案内をいたします。 但し、最近はセキュリティの問題上、搭乗者以外はチェックインカウンターに入れないケースもあります。 その場合には、事前に手続き方法を説明いたしますので、現地スタッフの話によく耳を傾け、説明された通りに皆さん自身で手続きをお願いいたします。
なお、現地スタッフは、皆さんが乗る飛行機の搭乗口まで一緒に行くことは出来ませんので、飛行機に乗るまでの間は、各自の責任で行動をお願いいたします。
皆さんは、搭乗開始の案内に耳を傾け、くれぐれも飛行機にはお乗り遅れのないよう、ご注意下さい。
空港でも、現地スタッフは大忙しです。 皆さんが予定の飛行機に乗り遅れることのないよう、時間との戦いが始まります。
空港や航空会社によっても状況は違いますが、航空会社のカウンターに張り付き、皆さんが乗る飛行機の座席の割り振りや機内に預ける荷物の手続き、それが終わると搭乗券や手荷物の半券を渡したり、飛行機に乗るまでの手続きの説明や空港の案内をしたりと、空港で一番忙しく動いているのは現地スタッフであるといっても、あながち間違いではないでしょう。
そんな現地スタッフは、当然誰よりもその空港を「熟知」しているはず。 出発までの短い時間を有効に使いたい! 出発までのひと時をゆっくり過ごしたい! など、おわかりにならないことがあったら遠慮なく聞いてみてください。 的確なアドバイスが返ってくるはずです。
なお、最近ではセキュリティの問題上、飛行機に乗るお客様自身で搭乗手続きを行わなければならないケースもありますが、その手続方法などは予め現地スタッフがご案内いたしますので、ご安心ください。
どこの国でもどこの都市でも、置き引きが数多く発生する場所として挙げられるのが「空港」です。 当然、現地スタッフは皆さんが被害に遭わないように目を光らせておりますが、多くの人が集まる空港内全てに目が届く訳ではありません。
皆さんが帰国・次の都市への移動前に大切な荷物を取られてしまっては、予定の飛行機に乗れなくなってしまうこともありますので、くれぐれもご注意ください。
海外では「自分の身は自分で守る!」 という意識を、くれぐれもお忘れなく。
- 〈補足〉
- ここでいう「現地スタッフ」とは、ツアーオペレーターの現地事務所や提携会社のスタッフ、また業務委託先やそこから派遣されるスタッフを指します。
ツアーオペレーターは、旅行会社から依頼を受け、お客様が海外旅行中に必要とする以下の業務を担当しています。
- ●外務省提供
- ●観光庁提供
- ●厚生労働省 検疫所情報
- ●国土交通省航空局 提供